top of page
不動産相続

不動産のプロが、
住宅・不動産の相続問題をサポートします!

灰色の波状の背景

お知らせ

不動産相続の相談は、不動産のプロにおまかせください。

イエステーション アーガス

不動産相続の相談窓口� ろご

掛川市の「イエステーション アーガス 不動産相続の相談窓口」が、相続登記や不動産売却、不動産活用など住宅や土地など不動産の相続問題でお困りのお客さまをサポートいたします。

資産を引き継ぐ相続となると、自宅や貸地、賃貸マンション、農地など不動産資産をどうするか、という問題は避けては通れません。

相続で大事な事前の準備です。不動産売却や不動産活用をするにしても不動産の扱いについて詳しくアドバイスできるのは、不動産のプロである地域の住宅会社・不動産会社が運営している「不動産相続の相談窓口」です。

相続についての基礎知識などが学べる「相続勉強会」を定期的に開いております。どなたでも参加することができます。

​まずは、お気軽にお問い合わせください。

トラブルになりやすい不動産の相続

そして

不動産はその価値がわかりにくい

不動産は分けにくい

建物や土地の価値はどれくらい?

マンション・アパート
老朽化した住宅

土地としての評価は高いが、家を建てるのは不向き・・・など、不動産の価値はその相続上の評価と一致しないこともよくあります。活用したくても活用できない、売却もしにくいという不動産は、相続上の評価と不動産としての実際の価値が釣り合わないことがあるのです。

兄妹3人、引き継ぐ家はひとつだけ

一軒家
困り顔男性
困り顔男性
考える女性

相続財産が全てが現預金なのであれば、公平に分けることも可能ですが、全てが現預金ということはまずありません。日本人の家計資産の7割は不動産資産です。

不動産は現金のように"均等に"分けることが難しく、持って移動することもできないので分けにくいのです。

​相続のトラブルを避けるためも、相続対策にはさまざまな知識が必要です。知っているかどうかで大きな差が生まれますので、まずは相続を学んで知識を得ることをお勧めします。特に価値のわかりにくい不動産については、どのようなケースに注意をすべきかを学んでおきましょう。

相続のトラブルをなくすために

特徴

1

"不動産のプロ"が相続をサポート

現金資産とは違って不動産資産を引き継ぐ相続において、わかりにくい土地・建物など不動産の価値や、相続人が複数の場合の分割方法など問題がいろいろあります。

「不動産相続の相談窓口」では、価値がわかりにくく、専門的な知識も必要な不動産の相続を、経験を積んだ“不動産のプロ“がサポートします。

特徴

2

安心の全国ネットワーク

「不動産相続の相談窓口」は全国に展開中。
あなたの街の身近な相談先として、地域の住宅・不動産会社が運営しています。地域のことをよく知っているので安心です。
また、「田舎の実家どうしよう・・・」と言った、遠方に不動産をお持ちの方からのご相談をお受けできるのも全国ネットワークの強みです。

「不動産相続の相談窓口」サービスのご案内

サービスのご案内

全国の「不動産相続の相談窓口」は、「相続でトラブルになる家族をなくしたい」「相続の相談には、扱いの難しい不動産をよく知る、地域の住宅・不動産会社が応じるべきだ」という思いを持つ地域の住宅会社・不動産会社が運営しています。

ご家族の状況、資産の状況をきちんと確認し、わかりやすい資料の提出やシミュレーションを通じてそのご家族にとっての最適な相続の実現をサポートします。
もちろん、お持ちの不動産の査定や、アパートの改善、遊休地の有効活用、不動産の処分の相談もお任せください。

生前の対策

  • 財産目録作成支援

  • 資産診断サービス

  • 資産最適化シミュレーションサービス

  • 相続シミュレーションサービス

  • 土地有効活用支援

  • 不動産売買支援

  • アパート経営改善支援

  • 遺言作成支援

生前の対策

相続発生後の対策

  • 土地有効活用支援

  • 不動産売買支援

  • 相続登記手続き支援

  • 遺産分割協議支援

  • 財産目録作成支援

  • 相続税申告手続き支援

不動産相続

まずは、「相続勉強会」にご参加ください

不動産相続の勉強会

不動産相続の勉強会

「不動産相続の相談窓口」では、定期的に相続勉強会を開催しています。
相続対策には、法律や税制を含めた相続の基礎的な知識はもちろん、金融や不動産の知識が必要になります。
この相続勉強会では、相続についての基礎知識や準備のためにしておくべきことを、実際の事例を交えながらわかりやすくお伝えします。ご興味のある方は、ぜひ一度ご参加ください。
カリキュラムの途中参加も問題ございません。どうぞ安心してご参加ください。

相続勉強会

カリキュラムの一例

入門編

不動産オーナーとして知っておくべき相続の基礎知識

1

STEP

相続の基礎を学ぶ

  • はじめに 相続の大いなる誤解

  • 相続とは? 相続の定義、法定相続

  • 相続の流れ 死去~納税までにやるべき事、相続の種類、遺産分割協議

  • よくある相続トラブル ①

2

STEP

資産の分け方、遺言書を学ぶ

  • 贈与 暦年課税制度、相続時精算課税制度、教育資金一括贈与

  • 相続トラブル②

  • 遺言書① 遺言書の定義、遺言書の必要な方々、遺言書の種類

  • 遺言書② 遺留分、遺言執行人、付言

応用編

相続税節税と不動産活用

1

STEP

相続税と不動産の評価を学ぶ

  • 相続税の基礎 相続税の変遷、基礎控除、相続税率

  • 不動産の相続評価 路線価・アパートなどの評価、市街化調整区域の評価

  • 不動産の不良資産とは? 不良資産のトラブル事例

  • ROA診断 ROA診断とは?、こんな方におすすめです

2

STEP

節税の対策方法を学ぶ

  • 贈与 暦年課税制度、相続時精算課税制度、教育資金一括贈与

  • 相続トラブル②

  • 遺言書① 遺言書の定義、遺言書の必要な方々、遺言書の種類

  • 遺言書② 遺留分、遺言執行人、付言

3

STEP

制度を活用した応用事例を学ぶ

  • 節税対策③ リフォーム・リフォームと贈与の併用

  • 成年後見制度 成年後見制度とは?・法定後見と任意後見

  • 民事信託 民事信託とは?・民事信託の活用事例

  • 応用事例

※実際のカリキュラムなど詳細はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

お問い合わせ
不動産相続の相談窓口 ロゴ
イエステーション アーガス

Fax.0537-21-4800

所在地

〒436-0048 静岡県掛川市細田229-1

営業時間

9:00~18:30

定休日

水曜・GW・年末年始・夏季休業等

アクセス

東海道本線 掛川駅 車5分
天竜浜名湖鉄道 西掛川駅 徒歩10分

HP

株式会社アーガス

https://www.argusnet.co.jp/

アクセス
不動産相続の相談窓口

イエステーション アーガス 不動産相続の相談窓口

〒436-0048 静岡県掛川市細田229-1

TEL.0537-21-7777

bottom of page